運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
59件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1953-02-17 第15回国会 参議院 決算委員会 第12号

先ず第一に電気通信省関係議題に供します。お手許に配付してあります電気通信省関係不当事項、七百三十四号から七百四十六号までを先ず議題に供するのでありますが、これは架空経理に関する問題でありますので先般の御協議によつてこれは小委員会に付託することになつておりますから、一括して小委員会のほうに上程することに御異議ありませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

飯島連次郎

1952-06-30 第13回国会 衆議院 本会議 第63号

次に、目下事務局に下調査を命じているものは、最近新聞紙をにぎわしているダイヤモンド及び金、白金の紛失事件を初め、電気通信省関係事件、四日市旧海軍燃料廠拂下げ事件特別調達庁業務関係事件国鉄関係事件鉄道公安官関係事件職安闘争その他自由労務者関係事件江東地区並びに新宿区角筈地区、宇都宮市土地区画整理関係事件農林行政関係事件商工組合中央金庫融資関係事件税務行政運営に関する事件高崎丸事件国有財産中物納財産不当処理事件

内藤隆

1952-06-06 第13回国会 参議院 内閣委員会 第36号

法制局へ移りますのが六十一人、電気通信省関係で十五万四百八人、それから監督のほろの十人が減となりまして、全体といたしまして、只今申上げましたように減員が十五万三千百五十九人ということに相成ります。  なおその次の紙の廃官による減の六十人の内訳、それから石油統制廃止に伴う各省減員、それから経済安定本部廃止に伴う各省への定員移官、それから整理人員等が第三表に載つております。

大野木克彦

1952-05-19 第13回国会 参議院 内閣・郵政・電気通信連合委員会 第1号

実は内閣、郵政、電気通信連合委員会は、本日は郵政省設置法関係する部分だけを議題に上げたのでありますが、この連合委員会におきましては、電段通信省関係設置法案も付議されることになるわけでございますが、二の郵政省関係は他の電気通信委員会等において主として審議しなければならない法案に関連をいたしておりますので、どういうふうにしてこの連合委員会を今後運営して行くかということについては、この三つの委員長において

鈴木直人

1952-04-15 第13回国会 参議院 内閣委員会 第15号

鈴木直人君 それからこれは雲気通信省との関係になるのですが、郵便配達局でなくして、電報を無集配局にだんだんやらしてもらいたいという要望が全国的にあるわけですが、そうして毎年それが殖えて行くというようなことになつているのですが、その場合には電報局郵便局とが一緒になつているような場合に、その配達する人間郵便を配達する人間とは同じ人でやるのですか、或いは電報配達のものは電気通信省関係だからしてその方面

鈴木直人

1952-04-02 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第35号

それから最後に、この国有財産につきましても、特別会計一般会計国有財産があるわけでございますが、特別会計財産につきましては、大体企業原則に立つておる財産関係もございますので、特別会計財産、例えば電気通信省関係のいろいろな通信施設というようなものを提供しなければならんような場合が生じて来るわけでありますが、こうした場合におきまして、特別会計に対して一般会計から金を払う、即ち場合によりましては、

小林英三

1952-03-28 第13回国会 参議院 法務委員会 第15号

それから電気通信省関係のは、電話加入権の取扱及び電話讓渡禁止等に関する政令でございますが、これは目下電信法を全面的に改正いたしまして、公衆電気通信営業法案というものを制定いたす予定で、電気通信省法案の準備をいたしておりますが、その法案によつてこれを廃止いたすような予定なつているようでございます。

林修三

1952-03-27 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第31号

次に第二の問題の、郵政省並電気通信省関係駐留軍費等についてどういうようになつているかというお話でありまするが、総体として申しますれば只今設備提供等についていろいろ折衝いたしている段階でありますので、この協定と申しますか折衝の結果を持たなければどれだけの事業になりますかはつきりわからないのでございます。

佐藤榮作

1952-03-18 第13回国会 参議院 内閣委員会 第8号

○楠見義男君 それからこの次にこの内容については詳しく御説明を伺うわけなんですが、その前に説御明を頂くときの資料として十分用意をして頂きたいことがあるんですが、これは皮肉でも何でもないのですが、例えば今の文部省関係国立学校とか、文化財関係で、或いは又電気通信省関係で、この前のあれだけ大騒ぎをした定員法改正の際に当然こういうことが予想されるんだから、従つて例えば電気通信省で一万名に及ぶような大量な整理

楠見義男

1952-03-05 第13回国会 参議院 決算委員会 第12号

西山龜七君 北海道電気通信省関係につきましては、昨年私と棚橋君と溝口君三省が実地の調査に参りましたが、現地へ参つて見ますと、どうも内地と違いまして、気候の点、いろいろの関係内地通り予算の割当、内地通りでやりますと、北海道はいろいろの支障があるように我々は承知をしたのであります。

西山龜七

1952-02-21 第13回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

その必要はないと思つておりますが、ただここにそういう機構改革でもやるということになる際を考えまして、総覧的に申しますと、あの電気通信省関係汚職事件というものが、どういう病根によつて出て来たかということであります。時間の関係で急ぎますから、私の方でよけい述べながら伺います。これは思うに、機構から生れて来た事件じやないか。

尾崎末吉

1951-11-08 第12回国会 参議院 建設委員会 第9号

その他交通、通信のほうにもいろいろの被害が出て、鉄道関係では二十二億の損失があり、電気通信省関係では九億ぐらいの損失があつたと言われておりますが、いろいろなものを合わせますと、全国ではどれだけになりますか、千億を超えることは勿論でありますが、千何百億の被害総額になるというような状況なつておるのであります。  

野田卯一

1951-09-11 第11回国会 参議院 電気通信委員会 閉会後第1号

昭和二十六年九月十一日(火曜日)    午前十時十九分開会   ――――――――――――― ○電気通信事業運営状況に関する調査  の件  (電気通信省関係補正予算及び機構  改革に関する件) ○電波行政に関する調査の件  (テレビジヨン放送及び商業放送開  始による混信問題等に関する件)   ―――――――――――――

会議録情報